個人手配でも十分に楽しめるウラジオストク旅行から帰ってきました。
とても充実したウラジオストク旅行でしたが、帰国後、旅行費用はいくらかかったのかと訊かれることが多くなりました。
予算の都合もあるので、やはり旅行費用は気になりますよね。
とても人気のあるウラジオストク旅行ですが、最近は女性に大人気だとか。
僕の場合ですが、海外旅行は昔からエアトリをよく利用していて、航空券とホテルがセットになったものを選ぶようにしています。
これまで何度もネット旅行代理店を利用して海外旅行に出かけてますが、これといったトラブルもなく、安く海外旅行に行けるからです。
今回はウラジオストクの旅行費用を賢く抑える方法をお教えします。
目次
ウラジオストク旅行の費用はいくら?
旅行費用なんて考えるだけでピンキリですが、3泊4日で夫婦2人、今回のウラジオストク旅行の費用のうち、ホテル代と航空チケット代を合わせて158,986円です。
ホテルの部屋を、今回は2人でしかも高い部屋を選んだため、その分費用が高くなりましたが、一人で行かれる方、またはご家族で行かれる場合でも、ホテルや部屋のグレードを下げるともっと安く泊まることができます。
その他の経費として、タクシーやアエロエクスプレスなどの移動費や飲食代、バレエチケット代やお土産代などで2万円を加算しても、総額18万くらいですべて賄うことができました。
僕らは夫婦旅行で約18万ですから、単身で行かれる方は9万くらいでウラジオストクの旅を楽しむことができます。
ウラジオストク旅行の費用を抑えるコツ
ウラジオストク旅行の費用を抑えるには、
- 安いホテルを探す
- 移動費を浮かす
- 豪華な食事をしない
を心がけることが大切です。
1.の安いホテルはネット旅行代理店で探せばいくらでもヒットします。
2.の移動費を浮かす場合、市内観光ですと徒歩でも十分に楽しめますが、マリインスキー劇場は金角湾大橋を渡る必要があり、また徒歩で渡ることができないため、バスかタクシーを利用することになります。
タクシーを利用するなら配車アプリGettがオススメ!
市内を移動する際に使うのが、バスかタクシーになります。
ただバスも混雑時は要注意でして、在ウラジオストク日本国領事館のHPを調べてみると、バスのなかでスリ被害に遭われた方もいるとのこと。
そうなるとタクシーになるのですが、流しのタクシーは料金が高い!!
一度、鷹の巣展望台から噴水通りまでの距離を乗りましたが、500ルーブル。
またタクシーにメーターがないので、ドライバーが決めた料金になります。
これでは本当に困りますよね。
そんなときに利用するのが、タクシー配車アプリのGett。
スマホにアプリを入れておくことで、料金の支払いもスマホから、移動場所の指示もスマホから、手配もスマホから、指先だけで簡単にタクシー移動ができるので超便利!
クレジットカードを登録しておけば、ドライバーに目的地を告げる心配もなく、お金もアプリから自動引き落としなのでぼったくられる心配ナシ!
ウラジオストク駅側から反対側のマリインスキー劇場までなんと270ルーブル!
あらお得!流しのタクシーの、半分の料金で利用することができます!!
これは2018年10月に利用したスクショになりますが、アプリ上に料金が表示され、乗車場所も勝手にインプットされ、降車場所も自分で指定できる。
ドライバーとも余計な話をすることがないので、ロシア語が話せなくても安心です!
▼アンドロイドの方はこちら
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gettaxi.android&hl=ja
▼iphoneの方はこちら
市内のレストランは基本、観光客価格になっています。
例えば中央広場までのレストラン、ポルトフランコで妻と友人の3人で食事をした際、料金は4000ルーブル(日本円で約7500円くらい)でした。
これだと日本とあまり変わらないですよね。
食費をもっと抑えたい!
そういった方にオススメなのが、食堂を利用することです。
特にウラジオストク駅前広場にある、リパブリックは本当にオススメです!
安くて、早くて、美味しい!
例えば、このトレー全部で350ルーブル(650円くらい)。
ボリュームもあるので、全部食べるとお腹いっぱいになります。
僕らは滞在中、毎朝ここの食堂を利用していました。
あらお得!レストランよりも半分以下の料金で食事ができます!!
何よりもまずはホテルと飛行機の費用を抑えよう
まずは費用の半分以上を占める、ホテルと飛行機の費用を抑えましょう。
ツアーでいくとガイドさんが同行するので当然費用が高くなります。
レストランにも同行してもらうと、ガイドさんの分も食事代を払うことになります。
ちなみに某旅行代理店に見積をお願いしたら25万でしたので、今回と比較しても約10万円の差があります。
個人で手配した旅行ですと、自分で行きたい場所や泊まりたいホテル、飛行機を自由に選ぶことができるので、費用もグンと安くなります。
地球の歩き方・ウラジオストク編のガイドブックとMasaたびがあれば、ウラジオストク旅行は大丈夫でしょう!
エアトリで格安ホテルを比較しよう!
エアトリを使うと簡単にウラジオストク市内の格安ホテルを見つけることができますよ。
ホテルと飛行機の費用を合わせても、5万円台でウラジオストク旅行に行けるシーズンもあります。
ただ安くて人気のホテルはすぐにソールドアウトになることが多いので、良いプランがあればすぐに抑えましょうね。




























