ウラジオストク旅行中、何度も立ち寄ったのが駅前の食堂・スタローバヤ(Столовая )です。
食堂なので値段も安く味も美味しいので、ウラジオストク滞在中はホテルで朝食を食べずにスタローバヤへ。
なかでもスープは本当に美味しいのでオススメです!
ウラジオストクの食堂(スタローバヤ)・リパブリック
今回のウラジオストク旅行中で何度も足を運んでいたのが、ウラジオストク駅前にある、レーニン像すぐ近くの食堂(スタローバヤ)・リパブリックというお店。
ここは学食のような店内で、1階は料理が並ぶフロアと席があり、2階にはドリンクカウンターがありお酒が飲めます。
店内はとても清潔感があり、天井は三角でスモークガラスのつくりになっています。
テーブルも広く、清潔感があります。
午前9時くらいに行くと店内はとても静かですが、お昼頃だと混雑しています。
地元の方だけではなく、旅行者にも人気の食堂です。
ウラジオストクの食堂利用方法
キッチンから運ばれた料理がショーケースに並んでいるので、トレイにフォークとスプーンを乗せ、好きな物を指さして盛り付けをお願いしたり、自分で取ったり。
最後はトレイをお会計のレジまで運んで、お金を払って終わりです。
ロシア語が読めなくても、話せなくても、ご飯が食べられますので大丈夫です。
若い店員だと英語が通じることもありますが、そうでない方が多いです。
ドリンクもコーヒーもあります。
オススメは出来立てのパン。開店と同時、9時に行くと美味しいクロワッサンがいただけますよ!
ウラジオストク滞在中、毎朝このクロワッサンを食べていました。
サクサクのふわふわ、なかにはメイプルシロップが入っています。
ウラジオストクで食べた食堂料理
料金もリーズナブルで、この量でお値段400ルーブル。
特にオススメなのがこちらのスープ!
カットしたソーセージと溶けたジャガイモやお野菜が入ったスープ。
シチューのような味で、あっさり風味。
寒い朝にはピッタリのスープです。
スープは日替わりで変わるようですよ。
おばちゃんにすすめられるまま、オーダーしたのがこちらの料理。
朝からこのボリュームでしたが、せっかくなので全部たいらげました。
こちらのトマトベースのスープも美味しかった!
いやほんと、ロシアのスープはなぜここまで美味しいのだろう。
こちらは妻がオーダーしたもの。
白身フライのような食べ物でした。
お店に入るまで少し不安でしたが、入ってよかった!
実は去年10月に別の食堂(アエロエクスプレス駅舎2階)に入った際、料理も不味くて店内が汚かったのでうんざりしていたのですが、こちらのお店はとても清潔でしかも料理が美味しい!
ハッカ味のつまようじ
ここの食堂にあるつまようじの先端には、ハッカが塗られてました。
お口のなかがスッキリ。
ぜひ一度試してほしいです。
ウラジオストクの食堂(スタローバヤ)・リパブリック営業時間
- 月曜から木曜日 : 9時~23時
- 金曜 : 9時から24時
- 土曜 : 10時から24時
- 日曜 : 10時から23時
VISAのクレジットカードが使えます。
ウラジオストク駅のすぐ目の前にありますので、一度訪れてみてはいかがでしょうか?




























