ロシア・ウラジオストクを旅行する際に必要なのが、コンセント変換アダプター。
たとえば日本のスマホ充電器をそのまま持っていても、ホテルなどでは使えません。
理由は差込口がまったく違うから。
ホテルによっては貸してくれることもあるようですが、あまり期待しないほうがよいでしょう。
変換アダプター自体はとても小さいので簡単に持ち運びができます。しかも安い!
パソコンやスマホなど、電源を使う機器を持ち込む際は、必ず変換アダプターを持参して旅に出かけましょう。
ロシア・ウラジオストクのコンセント
このように、ロシア・ウラジオストクのコンセントは日本のものとはまったく違うカタチになります。
丸い二本のピンを差し込む、そんなイメージです。
このカタチのコンセントを一般的には「Cタイプ」といいます。
ちなみに日本のカタチは「Aタイプ」です。
普段、私たちが使っているコンセントですよね。
このコンセントのカタチが使えないのであれば、使えるようにすればよいだけです。
とても便利な変換アダプター
僕が持参したアダプターはこちらの海外変換プラグ Cタイプ TESSAN コンセント変換 アダプターです。
ただ、このアダプターだとスマホ一台分しか充電できないため、アダプター1台でスマホなど2台同時に充電できるこちらのアダプターのほうが便利ですよ。
変換アダプターの使い方
例えば、iPhoneを充電するときはこのように変換アダプターに差し込みます。
このように最後までしっかりと差し込みましょう。
海外用wifiをレンタルする場合
海外用wi-fiルーターをレンタルすると、オプションで変換アダプターも一緒にレンタルすることができますよ。
アマゾンや楽天でも購入できますが、一度しか使わない方、またはあまり海外へ渡航されない方は、海外用wi-fiルーターと一緒に変換アダプターもレンタルしてみてはいかがでしょうか。































