みなさんはスカイマークの最前列シート(フォワードシート)が、たった1000円で座れることをご存知ですか?
ちなみに僕は毎回スカイマークを利用する際はフォワードシートを利用しています。
JALでいう、プレミアムエコノミーシートのような豪華な座席ほどではありませんが、足が伸ばせて、隣に誰も座らない。
搭乗優先、手荷物優先、コーラーやお茶といったペットボトルのソフトドリンク、お馴染みのキットカットもいただける、ちょっとお得な気分を味わえるのがスカイマークのフォワードシートです。
まだスカイマークの予約していない方は、さくらトラベルを使って他社と比較してみるのも賢い乗り方ですよ。
僕も国内線を予約する際はさくらトラベルを使っています。
目次
スカイマークのフォワードシートは事前予約できるの?
スカイマークのフォワードシート(足のばシート)は事前予約はできません。
搭乗日にスカイマークカウンターへ行き、「フォワードシート、空いてますか?」と尋ねてる必要があります。
たった1000円で最前列の広いスペースに座ることができるのですから、座りたい方は当日、カウンターまで行きましょう。
スカイマークのフォワードシートとは?
昔は”足のばシート”の名称で呼ばれていましたが、現在は”フォワードシート”の名称に変わりました。
優先搭乗・お飲み物などの無料サービス・手荷物の優先返却サービスを利用できるのがフォワードシート。
最前列席を対象とした、前後の座席幅が通常座席より+19cm~38cmの席が特徴です。
- 「フォワードシート」に利用する場合、安全上の理由により、足元に物を置くことができないので、手荷物は頭上の物入れに入れる。
- 搭乗する便によっては、対象座席がすでに満席となっている場合があるのでカウンターにて確認。
スカイマークのフォワードシートに座った感想
基本すべて3列シート仕様になってます。
最前列シートの真ん中には人は座りませんので、隣に人がいない状態で目的地まで到着することができます。
足も伸ばすことができますので、通常のシートとは違い、とても快適にすごすことができます。
トイレにも一番近い場所なので、隣の人を気にすることなく、さっと移動することが可能です。
機内サービス
お茶や水、コーラなどのペットボトルを無料でいただけます。
また定番のキットカットも無料です。
窓から富士山がみえました
機内から富士山がみえました。
こうした美しい景色がみえるのも、飛行機ならではですね。
スカイマークのトイレ
トイレは国内線どの機体も同じだと思いますが、狭いです。
フォワードシートはちょっとだけ贅沢な気分に浸り方にオススメ
とても快適に目的地まで到着することができました。
たった1000円で足を伸ばして快適にすごせるなら、早めに予約して当日カウンターで席を取れば、とても安く、しかも快適な空の旅に出かけることができます。
みなさんも一度、スカイマークのフォワードシートを体験してみてください。