18時30分、ロシア・ウラジオストクへと到着した僕らは、お腹が空いていた&本場のボルシチを食べにレストラン、ポルトフランコへ。
ウラジオストクでボルシチを食べたいのであれば、ポルトフランコがとても親切で料理も美味しい!オススメです!
ウラジオストクのレストラン・ポルト=フランコ
中央広場近くにあるレストラン、ポルト・フランコへとやってきました。
ここのレストランは旅行者にも人気のお店で、ガイドブックにも掲載されています。
17 地球の歩き方 Plat ウラジオストク (地球の歩き方 Plat 17)
必要なことがたくさん掲載されているので、とても助かります。
ウラジオストクには、こちらのポルトフランコのように地下にお店があるパターンが多い。
また建物のなかにあるお店にしても、日本のように「誰にでもわかるように表記している看板がないことがある」ので、ネットやガイドブックを手にリサーチして行くことをオススメします。
入口クロークで上着を預ける
ロシアではお店に入るとき上着(ジャンバー・コートなど)を預けます。
ポルト・フランコでも同じで、預けるとこちらの木札を渡されます。
なかなかオシャレな札です。
店内入口は独特なつくり
店内入口には魔女がうな垂れております、、、。
この日は、我々のほかに地元のロシア人の方(10人くらい)が食事をされてた。
途中から皆さん、何かの唄を歌いはじめました。
ロシア料理・ボルシチをいただく
去年10月にウラジオへ来たときには、ゆっくりボルシチを堪能することができなかったため(風邪で体調不良のため)、今回はじっくりといただくことにしました。
なかに蒸かしたジャガイモが入ったパンとサワークリーム、ボルシチが運ばれてきました。
ビーツという赤い野菜が入っていますよね。これは赤カブみたいな味で、クセも無く、あっさりしています。
全体的には、トマトスープで野菜を煮込んだ味のスープです。
こちらはクレープと生地とサーモンの料理。
こちらも美味しいです。
こちらはフライ盛り合わせ。
エビフライ、イカフライ、ホタテなど、コーンスープをかけていただきます。
こちらはブラックライス。
気になって食べてみましたが、カラカラに乾いた、少し固めのごはん、です。
ロシアビールを、アサヒスーパードライのグラスでいただく!
このビール、とても飲みやすくて美味しい!!
初心者には優しい。ウラジオストクのレストラン
ここポルト・フランコのスタッフは英語が通じるので、ロシア語がわからない人でも大丈夫。
メニューも英語表記なので問題ありません。
ここでめっちゃ食べた。
4480P、、、。
いつもの楽天クレジットカードでお支払いしました。
ウラジオストクのお店ではカードが使えるので嬉しい。
小さなお店でも使えましたし。
レストランでは、VISAかMasterCardであれば使えるお店が多いです。
基本JCBは使えないかなと。
ウラジオストクでの食事で困ったら、ここに来てみるのもいいかも!!
夜のウラジオストク駅とレーニン像。
日本からたった2時間でロシアへ来れる!
ウラジオストクは最高です!!




























