ウラジオストク旅行中、保護カフェ”ヴァレリヤニチ(Валерьяныч)”に行ってきました。
ヴァレリヤニチ(Валерьяныч)オーナー・アナスタシアさんが、捨て猫や病気の猫を保護してオープンさせたのがこの猫カフェです。
ヴァレリヤニチ(Валерьяныч)の猫ちゃんはみんなかわいいので、ウラジオストク滞在時にはぜひ足を運んでほしいです。
目次
ウラジオストクの猫カフェ・ヴァレリヤニチ(Валерьяныч)
空港スタッフのように、「他人には笑顔を見せないロシア人」ではなく、笑顔で接してくれるので、シャイな日本人でも安心して中に入れますよ!
僕らが猫ちゃんと遊んでいると、「この子はとてもシャイなんだけど、ここを撫でると、、」と、英語で丁寧にアドバイスしてくれます。
料金は時間制
入場料金は1時間300ルーブル。
2時間は240ルーブル。
3時間は210ルーブル。
最高3時間までで、750ルーブルです。
入店時に名前と現在時刻をノートに書き、ヴァレリヤニチ(Валерьяныч)のマスコットが描かれたカードを渡されます。
退出時に返すと、滞在時間がわかる仕組みだそうです。
僕らは1時間いたので300ルーブル×人数。
コーヒーや紅茶は自由に飲んでOK
こちらのコーナーにはコーヒーや紅茶が用意されているので、自由に飲んでOK。
僕はコーヒーをいただきながら、かわいい猫ちゃんを撮影しまくってました。
3つのお部屋にぞれぞれの猫ちゃんがいる
カフェのなかは3つにかわれていて、写真のお部屋を中心に個室が2つあります。
それぞれのお部屋にはそれぞれの猫ちゃんがいて、休憩中なのかおとなしく寝ている子もいます。
そういう子には手を触れずにそっとしておいて、他のアクティブに動いている猫ちゃんを触ります。
基本、このお写真のお部屋にいる猫ちゃんはフレンドリーなので、猫じゃらしを使って遊んだり触ったり抱っこしたりと、思う存分猫ちゃんを満喫できますよ。
オシャレな店内
ここは猫ちゃんだけが入れるスペースです。
猫の時計。
これかわいいですよね!
オーダーメイドなのかな?
こちらのコルクボードには、来店した方のイラストが飾られていました。
ワイも描いて残せばよかった、、、。
かわいい猫ちゃんと触れ合う
全部で10匹くらいの猫ちゃんがお出迎えしてくれました。
もうね、久しぶりに猫ちゃんと触れ合うから嬉しくて嬉しくて興奮ぎみ!!
猫が大好きな妻も大喜び。
妻が喜んでくれると僕も嬉しい!!
特にこのクロシロちゃんはおっとりしていて、肉球も触らせてくれます。
やさしくなでなで、体のどこを触ってもゆるしてくれるので、僕はこのクロシロちゃんばかりを触ってました!
あー、かわいい!連れて帰りたい、、、!!
この子は右手前足を上げて寝るのが好きなようです。
かわいいなぁ~。
シロ猫ちゃんは、壊れたダンボールがお好きなようです。
キャットタワーで一休み。
どの猫たちも、自由にすごしています。
ヴァレリヤニチ(Валерьяныч)でグッズを買う
お土産として、オリジナルロゴの缶バッチと猫のペンが欲しくて買いました。
ステッカーはお会計のときにいただいたものです。
他にもTシャツや小物雑貨がありましたので、お気に入りのものがあればぜひ!
ウラジオストクの猫カフェ・ヴァレリヤニチ(Валерьяныч)への行き方
ウラジオストクの猫カフェ・ヴァレリヤニチ(Валерьяныч)への行き方ですが、最初、どこにあるのかわからなくて迷いました。
大雑把な場所をいうと、「噴水通りの近く」なのですが、実際は「噴水通りから少し離れた坂道の途中の、路地を入った場所にある」です。
入口は坂の途中にありまして、「粋」と日本語で書かれた壁看板があります。
そこの路地を入るとすぐ近くにウラジオストクの猫カフェ・ヴァレリヤニチ(Валерьяныч)があります。
こちらが入口です。
マスコットキャラの看板が目印。
中に入ると左扉と正面扉があります。
左扉から入りましょう。
こちらの扉です。
階段を最上階まで上がっていくと、こちらの入口があります。
チャイムを鳴らすと、アナスタシアさんがドアを開けてくれます。
ウラジオストクの猫カフェ・ヴァレリヤニチ(Валерьяныч)感想
猫もかわいい、アナスタシアさんも優しい、とても癒される空間です。
ウラジオストクの猫カフェ・ヴァレリヤニチ(Валерьяныч)はオススメですよ!
旅行で滞在中はぜひ行ってみてください。




























