インスタグラムでも大人気のブディーバーサ(BUDIBASA)のバーシックくん。
実はまだ日本で流行る前の2019年、ウラジオストク旅行中にブディーバーサ(BUDIBASA)のバーシックくんを購入していました。
ふらっと立ち寄った書店の棚に売られていたのですが、このなんともいえないカワイイ表情で見つめられたら、買わないわけにはいきませんよね!
ロシア製ぬいぐるみブディーバーサ(BUDIBASA)とは?
当時日本ではあまり見たことがなかったので、ロシアの雑貨屋さんで訊いてみたら、「これはブディーバーサという猫のぬいぐるみで、ロシアのモジャイスクという町工場で、職人の女性たちが一つ一つ丁寧に心をこめて作っているのよ」とのこと。
ぬいぐるみといえば型紙から作りますが、このブディーバーサも職人たちが型紙から手掛け、完成したぬいぐるみを専用の箱に入れて、リボンをかけるまですべて手作業だと教えてくれました。
ホテルに帰ってきてから開封作業しました。
ロシアビールとロシアのテレビ番組をみながら。
ブディーバーサ(BUDIBASA)のバーシックくん
雑貨屋さんからそう教えてもらい、ハンドメイドかぁ、と関心していたら「購入しませんか?」と笑顔ですすめられました。
このつぶらな瞳でみつめられたら、断れなかったです(笑)
日本で待つ家族のお土産を探していたら、ふらりと入ったショッピングモールのなかにある雑貨屋さんでBUDI BASA(ブディーバーサ)と遭遇。
まさかウラジオストクでぬいぐるみを購入するとは、考えてもいませんでしたよ。
でも購入して大正解でした!
ウラジオストクのお土産にいかが?
ウラジオストクのお土産にぬいぐるみはいかがですか?
このカワイイ表情のぬいぐるみを大切な人へプレゼントしたら、きっと喜んでくれますよ。
ウラジオストクでのお土産候補にぜひどうぞ!